温泉・プール入り放題!【スノーピーク白河高原キャンプフィールド】

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

福島県にあるスノーピーク白河高原キャンプフィールドでファミリーキャンプを楽しんできましたので、これからキャンプ場に行く方の参考になればと思います。
※記事の内容はキャンプ場に行った2025年3月の情報です。最新の情報は、公式HPなどでお確かめください。

こんにちは。ファミキャンを楽しんでいる「はち」です。

はじめて行くキャンプ場は期待半分、不安半分ですよね。

基本情報や体験してきた感想をまとましたので、どうぞ。

おすすめ度

高規格なキャンプ場なうえ、温泉とプールは入り放題です。
しかも、チェックイン前やチェックアウト後も楽しむことが出来ます。
一度行けば、このキャンプ場のとりこになるでしょう。

温泉とプールに入り放題!

大人も子供も満足すること間違いなしです。

基本情報

住 所福島県岩瀬郡天栄村羽鳥高戸屋39
公式HPhttps://www.snowpeak.co.jp/locations/shirakawa/                
予約方法公式HP(月初めから3カ月先まで)
料 金1,100円〜/区画(フリーサイト)+入場料(大人1,650円、子供1,100円)
備 考山の上に位置しているので、雪はかなり降ります。
冬に行かれる際は、覚悟が必要です。

実際かかった費用

※公式HP参照

3月末の土曜日に電源区画サイトを大人2名・小学生2名で利用しました。

サイト料金:5,500円
基本料金 :大人1,650円×2名、小学生1,100円×2名
合  計 :11,000円

金額は、一般的なキャンプ場よりも高いです。
それでも週末に満サイトになるだけの魅力があります!

電源区画サイトを利用する場合は、屋外用の延長コードは必須です!
コンセントから距離があることも想定し、10m以上のものにしましょう。

サイト・設備

オートサイト9サイト
各区画にAC電源が装備
車の横付けが可能
フリーサイト40サイト
車の横付けは不可
ドッグランサイト19サイト
各区画にAC電源・水道が装備
車の横付けが可能
ト イ レキャンプ場付近は2か所
炊 事 場2か所 ※お湯が出ます!
遊   具特になし ※プールはあり
売   店午前9時~午後8時(エンゼルフォレスト白河高原内)             
カ フ ェ午前7時30分~午後5時(L.O 午後4時30分)
レ ン タ ルスノーピーク製のテントやタープ等、一式レンタルあり
キャンプ場で受け取ることも出来るhinataレンタルもおすすめです!
出典:公式HP

炊事場にはエアコンが設置されており、暑い時も寒い時も快適です。
しかも、生ごみを捨てる用のネットがおいてあり、自由に使用することが出来ます。

焚き火台を洗う水道も炊事場内にあります。
さらに、充電用のコンセントがありますので、万一の時も安心です!

出典:公式HP

シャワー室もトイレも綺麗です。
温泉も無料で使用できるため、使用したことはありませんが、汗をかいた時にササっと洗い流すこともありですね。

設備は綺麗で、炊事場はお湯が出て、シャワーは無料で使えます。

高規格かつ整備が行き届いているキャンプ場です。

良かったところ

温泉・プールに入り放題

チェックイン前もチェックアウト後も併設しているエンゼルフォレストの温泉とプールに入り放題です。
寒い時期のプールは泳ぐ人が少なくて、おすすめです。
もちろん温水プールなので温かい上、ジャグジーもあるので大人はのんびりすることも可能です。

出典:公式HP/温泉
出典:公式HP/露天風呂
出典:公式HP/ガーデンスパ
出典:公式HP/屋内プール

浮き輪の持ち込みOK!

空気入れはプールに置いてありますので、膨らませる必要なし!

施設が充実

温水がでる炊事場や無料で使用できるシャワーとランドリーを完備し、カフェも売店もありますので、必要なものが揃っています。

出典:公式HP
出典:公式HP

ワンちゃん歓迎

ドッグランサイトや専用の施設が整備されており、ワンちゃん連れのキャンパーには有難いでしょう。
犬連れの方向けのイベントも定期的に開催されているようです。

出典:公式HP
出典:公式HP

管理棟に併設しているカフェも犬を連れて入れますので、至れり尽くせりですね。
ただし、日帰りの方も利用しますので、待ち時間が発生することもしばしば…。

出典:公式HP

充実したサービス

スノーピーク製のテントやタープをお使いの方であれば、雨や雪で濡れても乾燥サービスがあります。ツールームテントなど大きくなるほど乾かすのが大変なので、嬉しいサービスです。

サービスといっても有料です。しかも、そこそこ良い値段がします…

ポータブル電源の無料レンタルサービスあるので、フリーサイトでも電源を使うことが出来ます。
ただし、先着順なので、絶対に借りたい場合は受付開始前に並ぶ必要があります。

気になったところ

電源区画サイトの駐車場に傾斜あり

電源区画サイトは、車をサイト内のスペースに駐車することが出来ます。
しかし、駐車スペースには傾斜があり、駐車しにくいです。
しかも、サイト内の絶妙な位置に木が生えていたりと、レイアウトは限られます。

ドッグランサイトも全体的に傾斜がありました。

完全に平らな場所を求めるならフリーサイト一択です。

標高が高く、天候の急変の可能性を考えておく

標高が高い場所にありますので、平地よりも気温が低くなります。
公式HPに毎月の気温の目安が掲載されていますので、事前に確認し服装も考える必要があります。

3月末にキャンプをした際は、強風&低気温でストーブで寒さ対策をしました。

朝になって外に出てみると、が積もっているではありませんか。

★おすすめ情報

おすすめ情報① 釣りが出来る

※公式HP参照

管理棟の隣には、大きな池?沼?があるので、フライフィッシングを楽しむことが出来ます。
道具は持っていないけど、お試しでという方用にレンタルもありますので、挑戦してみてはいかがでしょうか。

おすすめ情報② 夏でも涼しくて快適

夏真っ盛りでも最高気温が30℃を超える日はほとんどなく、最低気温は20℃ほどとひんやりします。
避暑地として、夏のキャンプには最適な場所と言えます!

夏でもパーカーなど一枚羽織るものがあると安心です!

このキャンプ場のまとめ

高規格で綺麗なキャンプ場です。
なんと言っても『チェックイン前でもチェックアウト後でも温泉・プールに入り放題』で、子供たちは一日中遊んでいられるでしょう。
しかも、大人はプール横のジャガジーで温まりながら、見守ることが出来ます!

冬に訪れる時は雪道が想定されますので、スタッドレスタイヤやチェーンなどの雪道対策は必要ですが、それ以外はアクセス的に問題ないでしょう。

以上、「スノーピーク白河高原キャンプフィールド」を利用して感じた魅力と気になる点のご紹介でした。

キャンプ場の予約は「公式HP」か「なっぷ」だけだと思っていただけど、

楽天トラベルからもキャンプ場の予約って出来るんですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました