『新潟』行くならここ寄ろ!おすすめスポット5選!

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

新潟県にある遊び場や観光スポットを紹介しております。
これからキャンプの日中に遊びに行くところに困らないように参考にしてください。
※記事の内容は最新情報ではない場合がありますので、各施設の公式HPなどをご確認ください。

こんにちは。ファミキャンを楽しんでいる「はち」です。

キャンプ場の近くに何があるか分からないことがありますよね。

基本情報や体験してきた感想をまとましたので、どうぞ。

新潟せんべい王国

「ばかうけ」や「星たべよ」を作っている株式会社栗山米菓が運営しています。
25cmのせんべい焼き・絵付け体験が出来ます!
焼いて、醤油で絵を描いて、焼いて、冷やて、袋入れまでしたら出来上がり。

せんべいの形は、「丸」か「ハート」から選べます。

まさかの弟君がハートをチョイス!

お土産やB級品を扱っている店舗もありますので、移動中のお菓子に最適です。
せんべいソフトクリームも食べることが出来ますよ~。

住所新潟県新潟市北区新崎2661番地
公式HPhttp://senbei-oukoku.jp
営業時間9:30~16:00
料金せんべい焼き・絵付け体験 1,800円(税込)

いくとぴあ食花

室内遊び場や動物とのふれあいコーナー、直売所、レストランなどがあります。
夏の猛暑は外遊びが限られますので、このような施設は重宝します。
夏祭りなどのイベントも開催されていますので、いかがでしょうか。

住所新潟県新潟市中央区清五郎375番地2
公式HPhttp://www.ikutopia.com
営業時間9:30~17:00
料金入場料 無料

新潟県立自然科学館

科学はもちろん、恐竜や地球の歴史、プラネタリウムもあります!
毎年夏には、様々なイベントが開催されていますので、毎年行っても飽きないです!
以前は、リトルプラネットや世界の昆虫展が開催されていました。

正座で真剣に説明を聞いています。

子供は何に興味を示すか分からないから、色んな体験をして欲しいものです。

住所新潟県新潟市中央区清五郎375番地2
公式HPhttps://www.sciencemuseum.jp/
営業時間9:30~17:00
料金大人 580円(プラネタリウム+210円)
子供 100円(プラネタリウム+100円)

マリンピア日本海

500種類の水生生物に会える有数の水族館です。
イルカのショーを見たり、磯のいきものを触ったりすることも出来ます。

住所新潟県新潟市中央区西船見町5932-445
公式HPhttps://www.marinepia.or.jp/
営業時間9:00~17:00
料金大人 1,500円
子供  600円
幼児  200円
乳児  無料

お得情報

子育て支援パスポート(トキっ子クラブ)

会員1名に対して5名まで2割引です。
・大人 1,500円が1,200円
・子供  600円が480円
・幼児  200円が160円

JAF会員証

会員1名に対して5名まで
・大人 1,500円が1,200円

道の駅 新潟ふるさと村

お土産は買え、レストランはあり、室内遊び場もあり、鯉に餌もあげらる、と
なんでも揃っている道の駅です。

住所新潟県新潟市西区山田2307
公式HPhttps://furusatomura.pref.niigata.jp/
営業時間9:30~17:30
料金入場料 無料

おすすめご飯

佐渡寿司「弁慶」

佐渡の旬な鮮魚と新潟のお米を味わうことが出来ます。
人気店だけあって、行列は必至です!
ただ、どれだけ並んでも満足できること間違いなしです。

新潟県内に8店舗を構えております。
その他にも、東京都・埼玉県・京都府と出店ラッシュです。

へぎそば

つなぎに布海苔を使った新潟伝統のそばです。
麺の色は、一般的なそばよりも緑っぽいような気がします。

一度食べたら、へぎそばのとりこに。

するすると入るのど越しがたまりません。

まとめ

新潟県の遊び場・観光スポットはいかがでしたでしょうか。
この他にも、まだまだ遊び場はありますので、どんどん開拓していきたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました