『おかえりモネの舞台』長沼フートピア公園キャンプ場の魅力と注意点【レビュー】

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

宮城県にある長沼フートピア公園キャンプ場でファミリーキャンプに行ってきましたので、これからキャンプ場に行く方の参考になればと思います。
※記事の内容はキャンプ場に行った2024年5月の情報です。最新の情報は、公式HPなどでお確かめください。

こんにちは。ファミキャンを楽しんでいる「はち」です。

はじめて行くキャンプ場は期待半分、不安半分ですよね。

基本情報や体験してきた感想をまとましたので、どうぞ。

おすすめ度

利用料金は安価で予約しやすいのがグッドポイントです。
きちんと整備されており、自然も楽しめます。

基本情報

住 所宮城県登米市迫町北方字天形161-84
公式HPhttp://fp-naganuma.co.jp
予約方法公式HP(2月頃に12月までの予約が可能)
料 金500円〜/区画+入場料(大人300円、子供200円)
備 考比較的直前まで予約が出来るキャンプ場です。
しかもキャンセル料がかからないので、体調不良などでキャンプに行けない時にも有難いですね。
※都合が悪くなった場合は、早めにキャンセルをしましょう。

サイト・設備

オートサイト10サイト
各区画にAC電源が装備
車の横付けが可能
芝生広場サイト車の横付けが可能なフリーサイト
区画分けはされていないので、好きな場所に張ることが可能
フリーサイト車の横付けは不可のフリーサイト
デイキャンプでも利用可能
※バイクや自転車は横付け可能
ト イ レキャンプ場付近は2か所
炊 事 場1か所
遊   具公園の中にキャンプ場があるので、遊具は豊富です。
県内トップクラスの「全長111mのローラー滑り台」があります。
売   店午前10時~午後5時30分(ふるさと物産館内)
食事処も併設
レ ン タ ル毛布と自転車のみ
キャンプ場で受け取ることも出来るhinataレンタルがおすすめです!
出典:公式HP
炊事場
オートサイト
売店で販売している「ご当地ほりにし」
出典:公式HP

高規格キャンプ場ほど充実した設備ではありませんが、きちんと整備されています。
利用料は安く、キャンセル料もない地元密着型というイメージです。

良かったところ

遊具が充実

宮城県内トップクラスである111mのローラー滑り台があります。
大人は何回も坂をのぼることは辛くなってきますが、子供たちは元気いっぱいに何回も何回も滑ることを楽しんでいます。
ローラー滑り台の他にも、木製の複合遊具が多くありますので、飽きずに遊んでいられます。

滑る際は、ふるさと物産館で販売しているダンボールを敷いて滑りましょう!
確実におしりが痛くなります…。

※公式HP

利用料金がお手頃

フリーサイトは、テント1張りで大人2人子供2人の入場料で1,500円とお財布に優しいですね。
オートサイトでも一般的なキャンプ場と同額くらいですので、高いということはありません。

料金体系:入場料 × 人数 + サイト使用料金

入場料金一覧単位料金
高校生~大人1人・1泊(日帰りも同額)300円
小・中学生1人・1泊(日帰りも同額)200円
小学生未満1人・1泊(日帰りも同額)無料
サイト使用料金種別単位料金
オートサイト1サイト1泊(日帰りも同額)3,500円
芝生広場サイト1サイト1泊(日帰りも同額)2,000円
フリーサイトテント(タープ)1張1泊(日帰りも同額)500円

最新情報は、公式HPよりご確認ください。

気になったところ

フリーサイトは荷物の運搬が大変

車を横付けできないフリーサイトは、荷物の運搬が大変です。
駐車場からサイトまで高低差がある上、道がボコボコしています。
貸し出し用のキャリーワゴンは置いてありますが、重量物はない方が無難です。

出典:登米市観光物産協会

コールマンのMyキャリーワゴンを持っています。

公園に遊びに行く時やBBQの時などにも大活躍です!

デイキャンプとのバッティング

フリーサイトは、デイキャンプの利用も可能です。
その為、宿泊利用者よりも先にチェックインしているデイキャンプの方々が良さそうな場所を確保されているので、良い場所が埋まっていることがあります。
アーリーチェックインをするか、空いている場所に張るか、悩ましいところです。

★おすすめ情報

おすすめ情報① おすすめのサイト

おすすめのサイトは、「フリーサイト」です。
利用料金を抑えられる点もありますが、他のテントとの間隔が確保できるのが、良いところです!
多少傾斜のある場所、周囲を他のテントで囲まれる場所もあるので、注意が必要です。

出典:公式HP(筆者加工)

赤丸の場所がおすすめです!

友人などと、2~3張のテントを張ることも

可能ですので、早めにチェックインしてみましょう。

出典:公式HP

左側の赤丸の方は、デイキャンプで利用されることは少ないです。

第一候補として、空いているかチェックしてみることがおすすめです!

※奥に行けば行くほど、傾斜はなく平になります。

おすすめ情報② チェックイン時間が前倒し?

ホームページに記載されているチェックインは「14時」です。
しかし、何度か利用していると『13時』に受付開始をすることが多々あります。
ありますというか、毎回『13時』に受付開始していますので、利用前に電話で確認しておくことをおすすめします!

オートサイト以外の方は、良い場所を確保するためにチェックイン時間は重要ですよね。

13時前には、数人並ばれていますので、余裕をもって到着しましょう!

このキャンプ場のまとめ

利用料金や遊具の充実度を考えれば、非常に満足度の高いキャンプ場です。

春夏秋どのシーズンに訪れても楽しめます。仙台市内中心部から一般道で1時間30分と程よい距離感なのも嬉しいポイントです。

以上、「長沼フートピア公園キャンプ場」を利用して感じた魅力と気になる点のご紹介でした。

キャンプ場の予約は「公式HP」か「なっぷ」だけだと思っていただけど、

楽天トラベルからもキャンプ場の予約って出来るんですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました