1台あると超便利!『アウトドアワゴン』

出典:WAQ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

キャンプでは、テントやタープ、シュラフなど多くのキャンプ用品を使います。

オートサイトでは車を横付け出来ますが、その他の場合は多少の距離は

荷物を運ばないといけないキャンプ場が多いです。

そこで大活躍するのが『アウトドアワゴン』です!

使っている方が多いのは、コールマンでしょうか。

選び方

大容量

荷台部分が100L前後の容量のワゴンが多く、

一度にテントやタープ、テーブルなどを運ぶことが可能です。

出典:Coleman

耐荷重

最低100kgを目安にし、150kgほどあると安心です。

ただし、積みすぎると重いうえに、故障の原因になるので注意が必要です。

一度に乗せすぎて、ハンドル固定部分が曲がりました…。

運ぶのも重いですし、無理せず1回往復するのを多くしましょう。

タイヤの大きさ・太さ

通常のタイヤのほか、大型タイヤを売りにしているワゴンもあります。

タイヤのインチが大きく幅が太いと、悪路や段差を走行しやすいです。

キャンプ場はデコボコしていますので、大型であれば尚安心です。

出典:WAQ

おすすめモデル

WAQDABADAコールマン
荷台サイズ幅49cm×長さ95cm幅54.5×長さ92.5cm幅53×長さ106cm
重   量11.2kg13kg11kg
容   量106L110L約110L
耐 荷 重150kg150kg100kg
特   徴大型タイヤ安い安心感

WAQ

コットやワンポールテントで人気のある『WAQ』

8.5センチの大型タイヤを採用しており、どんな場所でも運びやすい!

DABADA

セールで安くなりやすい『DABADA』

耐荷重や容量は大きく間違いないスペックでありながら低価格!

コールマン

多くの方が使用しており、安心感抜群の『コールマン』

コールマンレッドは、キャンプ場でも映えること間違いなし!

別注カラー

被りたくないけど、コールマンが良い方にはコチラ!

アルペン限定カラーのグレーは、汚れが目立ちにくいです。

まとめ

絶対に1台は持っておきたいアウトドアワゴンは、多くのメーカーが販売しており、

色々と選ぶ楽しみがあります。

1台あればキャンプ場や公園で活躍すること間違いなしだと思いますので、

耐荷重タイヤの大きさ・太さを注意ながら選んでみましょう。

きっと快適なキャンプライフが待っていることでしょう。

次に選ぶなら大型タイヤが売りの『WAQ』かな!

コメント